私の手作りホームページです。地味で申し訳ありませんがどうか楽しんでご覧頂ければ幸いです。・・・笑 平成26年からは業務履歴を除き新事例紹介は新HPにて公開させて頂きます。

  新ホームページはhttp://www.ku-so-sha.comへ。更にスマホ用HPhttp://www.ku-so-sha.com/sp1へ。創業時の当該HPと合わせてお楽しみ下さい。(どちらも私の手作りです)

  日々の更新はブログhttp://ku-so-sha.net  まで。(少しずつの更新ですが…。)

  今すぐ写真をクリック!お好きな実例(抜粋)に直接ジャンプ出来ます。
 施工例1YB邸2007
施工例2MZ邸2008 施工例LK美容室2008 施工例W邸2008 施工例M邸2005 施工例O邸2005 施工例O邸2005 施工例T内科医院2005 施工例M邸2005和室床の間 施工例O邸2005風呂 設計事務所 施工例T内科医院2005 施工例IM邸2009

   小さな事務所ですが、ゆえに、こまやかな配慮、創意工夫が信条です。心のこもった家創りで対応させて頂きます。
   
 独立して20年超、習熟した匠の技で感動の家創りからリフォームまでを納得の価格で実現致します。住まいを中心に121棟の実績で皆様のお越しをお待ち申し上げております。

     匠による設計・監理、高い性能と品質、細部にわたる配慮と気遣い、そして様々な工夫、アイディアによる家創りを実践できる設計事務所です。
   プロによる
徹底的なコスト監理、工夫により納得の価格を実現します。どうぞ安心してお問合せ下さい。  建築された皆様もお墨付き。
  
新築、改築、リノベーション(模様替え)、減築、他お気軽にお問合せ下さい。

  

 施工例I邸2003 施工例I邸2003洋室 施工例H邸2004リビング 施工例H邸2004モダン外観 施工例M邸2003洋風外観 施工例TM邸2006あらわし筋交 傾斜地、別荘 施工例OK邸2005寄棟 施工例2006事務所内観 施工例MZ邸2008旗竿敷地 施工例IG邸ピアノ防音室2007 施工例W邸2008和室高天井


ホーム
お問い合わせの皆様へ
皆様へ
私の家造り
私の設計
建築ジャーナル
事務所ご紹介ページ
目次・全編
目次・初めて編
目次・上級編
外断熱工法
セルロース断熱
構造計算
構造2次設計
地震の建物動揺
ビフォーアフター
実績・履歴
ご相談方法
ご契約手順について
設計料について
監理業務について
土地からお探しの方へ
空創舎案内図

2004.03.21更新・完成写真  2003.12.31アップロード 

2003.M邸へ  2003.T邸へ

2004年3月21日・・・お待たせいたしました。
お客様のご好意により完成写真を皆様に公開させて頂きます。皆様にご覧頂ければ幸いです。

 

 

  

 

 

   

小林様&奥様へ

今回我が家の写真をホームページに載せて頂くことになり、是非 お礼とともに、

そしてまたこのホームページに尋ねてこられた皆様にも参考になりますようにと僭越ですが筆を取らせて頂きました。

 

思えば一昨年の秋、たまたま検索で見つけた空創舎様に、何故かご縁を感じて事務所を尋ね、

空創舎様のお宅を外から眺めに参りました。

その外観から素人の私にも小林様のセンスが伺え、早速の電話で訪問の意思を伝えました。

初回の面談から何もわからない我々夫婦に、本当に手取り足取り様々なイロハを教えて下さり、

安心して契約、設計内容の決定、地鎮祭から上棟へと、あっという間の一年間でした。

 

       *** 私の満足しているリスト ***

その1 なんでも疑問に答えてもらえる

その2 コストは全てガラスばり

その3 本当に一生懸命やって頂けること

その4 施工中もきちんと監理して頂けたこと

その5 人物が信用出来るって一番大事ですよね(生意気でごめんなさい。)

 

書き続けているともうきりがないのですが、今現在、住み始めて3ヶ月が経ち、思うにこの家には、

何の不満も後悔も、そう なんのストレスもないのです。

理想通りの、思ったとおりの家が建ったことに、本当に満足と感謝の気持ちで一杯です。

素材のこと、構造のこと、色々教わりましたが、住んでいる今の満足が全てを物語っていますよね。

巷にはよく耳を疑いたくなるような話もあるようですが、私どもには全く何のことやらです。

出会いは本当に大事ですね。空創舎様ご夫妻に出会えてお礼の気持ちで一杯です。

これからもご健康に気をつけてたくさん素晴らしいお家を建てていってください。

ありがとうございました。

              2004.春 感謝をこめて・・・

 

 

お客様の持つ落ち着いた雰囲気をテーマに打合せをしました。


プレゼンテーション南立面  

  
プレゼンテーション西立面

 
外構計画プレゼンテーション

 

  

 

  

 

1.外構工事
 

  

 

撮影は後日、正式な写真は後日アップロードします。お楽しみに!
   

   


工事を振り返って・・・今回はお世話になりました下職さん-人をテーマにまとめてみました。
こうして振り返るとたくさんの職人さんの方々には本当に丁寧なすばらしい仕事をして頂きました。
お客様にも大変喜んで頂くことが出来ました。監督をはじめ皆様に本当に感謝です。

 
僭越ですがわたくし設計者の心を込めたご祈祷です。  基礎に手抜きやミスの無い様検査を行います。

 
建て方/建築工程の中でも最もわくわくしますね。    気密測定/計画換気の根本は機器ではなく家自体の性能です。

  
本当に一生懸命、そして誠実にやってくれた大工さん                       雨漏りの無い様丁寧に施工してくれた屋根屋さん

   
すばらしい腕を持ちながら謙虚な左官屋さん               希望の色を出す為に快く何度でも現場に来てくれた塗装屋さん

   
床下にもぐって床暖房屋さん   追い込み工事では遅くまで・・・クロス屋さん 職人芸の建具屋さん

皆様、本当に有難うございました。

さいたまの設計事務所  Hiro 空創舎 一級建築士事務所  皆様のお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。